タクサンタのブログ
自己紹介
タクサンタ
詳細プロフィールを表示
2010年11月14日日曜日
雪だるま
ニトリで買った雪だるま!
ちょっと、写真を撮ってみた。
タクは、相変わらず、食べている!!
座布団の上に座って。
2010年11月13日土曜日
近江八幡日牟禮ヴィレッジ
近江八幡日牟禮ヴィレッジ。日牟禮に設けた和洋菓子のシンボルゾーンを「日牟禮ヴィレッジ」と名付けた、「たねや」へ。
「日牟禮茶屋」で昼食。季節の野菜をたっぷり使ったコシのある、のどごしの良いうどんを注文。
今月は"さつまいもときんぴらごぼうの温うどん"でした。食事の前後に、たねやのお菓子が付いています。
たねやの前には、「クラブハリエ」 赤煉瓦のクラブハリエ日牟禮館。建物へ一歩入ると、もちろん、そこには甘い香りの洋の世界。バームクーヘンが有名です。
近江八幡限定でもある竹皮にくるまれた丁稚羊羹をお土産に。甘さ控えめで、美味しいかった。
2010年11月7日日曜日
ダッフィーとタク
久し振りに「ねことも」のダッフィーくんに会いました。
ちょっと人見知りするのかな?とってもおとなしくて、おりこうさんですね。
タクは、紙袋の中に入り込んで、この調子!!
もう、ぐっすり。
・・・・・
やっと起き上がって、雪だるまといっしょに。
これは、食べ物ではない。
メランジュ ビス
ショコラティエ パ レ ドオール。三枝 俊介の店。「メランジュビス」千里大丸プラザでランチ。フランス人シェフ(ポールボキューズ氏、ルイウーティエ氏、ステファンランボー氏)と仕事を行い、1990年に独立して大阪府吹田市に自社ブランド1号店「メランジュ」をオープン。
店内はこんな感じ。ゆったりとくつろげる空間で す。
ピッツァ(ベーコンとポテトマヨネーズ)、サラダ、スープ、コーヒーがセット。
こっちは、パニーニ(生ハムとルッコラ)セット。
ケーキは、「ノワゼットミルフィーユ」。かりかり食感、ガナッシュ、ムースジヴァラを重ねてミルクチョコレートを飾ってあります。チョコレートの様々な味わいがいいですよ。
お土産にモンブランを購入。メランジュ定番。ラム酒がほのかに香り濃厚なフランス製マロンクリームをあわせているそうです。この季節、和栗のモンブランと食べ比べてみます。
和栗のモンブラン。熊本産和栗のクリーム。新栗の季節から始まり、季節限定。
やっぱり、来た。
これから食べます。
2010年10月30日土曜日
生キャラメルポテトアイスクリーム
テレビで「お願いランキングGOLD」。田中義剛の花畑牧場のスイーツは本当に“美味しい”のか。美食アカデミーに挑戦を視て、早速買いに!
美食アカデミーで40点満点、第一位であった、「生キャラメルポテトアイスクリーム」。スティックタイプのポテトをトッピング。ポテトの食感とアイスが同時に。
やっぱり、気になるか!!
ん・・・・? ちなみにセブンイレブンに売っていました。
2010年10月26日火曜日
クリスピークリームドーナッツ
クリスピークリームドーナッツを購入。創業者は、バーノン・ルドルフ。 アメリカの庶民の店。ようやく、並ばずに、買う事が出来ましたよ!
オリジナル・グレーズド、クッキー バニラ、チョコレート カスタード。口の中で溶けるような軽い食感。
クリスピー・クリーム・ドーナツは、オリジナル・グレーズド・ドーナツから始まりました。ふわふわ生地で確かに間違いなく美味しい !!
さすがに、タクも食いついている・・・
2010年10月23日土曜日
スカイランドHARADA
「スカイランドハラダ」へ。伊丹空港の向こう岸、離着陸する飛行機が間近に見える公園です。
この公園前の滑走路が着地地点。ジェット機の逆噴射も迫力!
目の前の着陸。
すごい!!
絶好の撮影ポイント。
着陸してくる飛行機に手が届きそう。
コックピットも見える!!
・・・・・
芝生があって綺麗な公園。
空港側の景色も見渡せて。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)