2010年9月13日月曜日

若冲と雅の世界

神戸大丸にて、「京都細見美術館 琳派・若冲と雅の世界」を観ました。尾形光琳をはじめとする琳派と、大胆な構図などで注目される伊藤若冲(じゃくちゅう)らの作品を中心に紹介する内容。やっぱり本物はいい。日本の美意識を感じます。

2010年9月12日日曜日

阪急スイーツショー2010

阪急梅田本店で「阪急スイーツショー2010 」開催中。寄ってみました。グランシェフ山本隆夫さんが登場する「クラブハリエ」ワールドでは、「クラブハリエ」が手がける東京・麻布「オクシタニアル」のスイーツが関西初登場。ほかにも、名古屋「パティスリーリュンヌ」のスフレなど阪急初登場をはじめ、絶品スイーツが一堂に揃っていました。
WPTC(World Pastry Team Championship)とは、2年に1度アメリカで開催されている製菓の国際コンクール。 総合プロデュース(クラブハリエ洋菓子統括グランシェフ)山本隆夫が日本代表チームキャプテンとして参戦し、日本が初優勝との事。
ザ・リッツ・カールトン大阪の店の前で立ち止りました。
クリームデニッシュ、抹茶クリーム(小豆入り)を買いました。握り拳よりも大きい。中はクリームたっぷりです。量はあるけど、あっさり。 さすがにリッツ。
下町浅草名物、満願堂の芋きんが有りました。その場で作っており、焼きあがった芋きんは経木でくるまれ、丁寧に包装紙。あっさりとこれも美味しい!
タクもすぐに、嗅ぎつけクンクン。

君が踊る、夏

難病の少女との約束を果たすため、よさこいに情熱を注いだ若者たちの実話を映画化した「君が踊る、夏」を見てきました。主演の溝端淳平、共演の木南晴夏、香川秀之監督が舞台挨拶を。トークも,
中々面白い。
他出演者は、DAIGO、藤原竜也、宮崎美子、高嶋政宏、高島礼子と豪華。
高島礼子と宮崎美子がさすがに上手く、面白い。映画としては、爽やかで、とても温かい感動作。DVDが出たら、また観たい映画です。 
クライマックスのシーンに流れた「With All My Heart~君が踊る、夏~」も、とってもよかったですよ。

2010年9月11日土曜日

あごのせ枕

ねこのきもちの付録「 あごのせ枕」
スヤスヤと・・・・
夢の中!
枕が、お気に入り?
いいものを貰った!!

2010年9月5日日曜日

神戸南京町・新生公司

神戸・中華街南京町での「新生公司(シンセイコンス)」。焼き豚が美味しい事で有名。お土産で一本塊を貰いました。秘伝のタレに24時間“たっぷり”と漬込み、特製の直火釜で“じっくり”と焼きあげる本格的な手造りの焼豚で評判。 スライスしてお皿に並べ、早速食べました。美味しい!手作りの味。

2010年9月4日土曜日

パティシエ エス コヤマ

阪急梅田本店での「パティシエ エス コヤマ」スペシャルショップが出店。三田で、いまも大行列ができるパティスリーが。ちょうど、小山進氏来店!! デモンストレーション開催していました。
さすがに、大人気。この人の多さ・・・・!
有名なのは、小山ロール。中々手には入りません。もちろん今日も。ショコラから生まれた
「奏(そう)」を購入。
弾力のある触感の ビスキュイショコラとミルクチョコ。純粋100%のクーベルチュール使用のチョコレートケーキ。フワフワのスポンジケーキで美味しい。

東京島

先週、本屋で桐野夏生の「東京島」を見つけ読み、早速、梅田ブルク7で映画を。
原作を読んでいたので、若干映画ではもの足りなさがあった。もっと無人島感があってもいいかな。しかし、最後まで完結してるのはいいか。来週は、「君が踊る、夏」公開記念舞台挨拶、【登壇者(予定)】溝端淳平、木南晴夏、香月秀之監督へ予定しています。