インスタントラーメン発祥の地、大阪・池田市にある、「インスタントラーメン発明記念館」に。日清食品の創設者でインスタントラーメンの発明者でもある安藤百福氏が設立。インスタントラーメンを世界一のインスタントラーメンメーカーへ。入館料は無料。2010年1月31日日曜日
インスタントラーメン発明記念館
インスタントラーメン発祥の地、大阪・池田市にある、「インスタントラーメン発明記念館」に。日清食品の創設者でインスタントラーメンの発明者でもある安藤百福氏が設立。インスタントラーメンを世界一のインスタントラーメンメーカーへ。入館料は無料。2010年1月30日土曜日
花畑牧場・生キャラメルソフトクリーム
2010年1月24日日曜日
2010年1月19日火曜日
2010年1月17日日曜日
2010年1月16日土曜日
神戸・南京町・藤田嗣治
2010年1月15日金曜日
絵画の庭展
大阪市 国立国際美術館で2010年1月16日~4月4日まで開催される『絵画の庭-ゼロ年代日本の地平から』。内覧会、開会式、レセプションに招待され行ってきました。
日本の新しい具象的な絵画の動向が、国内外で活躍する幅広い世代にわたる奈良美智氏、草間彌生氏などを始めとして28名のこの10年余りの仕事、近作、新作200点が全展示室を使って紹介されてます。2010年1月11日月曜日
2010年1月10日日曜日
フォートナム・アンド・メイソン
2010年1月9日土曜日
八坂神社・糖朝
登録:
コメント (Atom)



壁に沿ってインスタントラーメンが発明された過程を詳しく解説しています。
中庭の見えるティスティングルーム。カップラーメンの自販機が設置されていて、その場でカップラーメンを食べることができます。ご当地モノなどもあるので、普段食べられないカップラーメンを食べる事も出来る。本日の昼ご飯は、これです。安あがり。
前に購入したこの本、これを機に、もう一度改めて読んでみます。安藤百福氏の97歳までの人生観、勉強になります!




































京都の八坂神社に初詣へ。八坂神社がある祇園は、京都一の繁華街、四条河原町から四条大橋を渡り、途中、祇園を通り過ぎたところです。


香港醤油焼きそば。麺を醤油と炒め、醤油の風味がしっかりと。細めの乾麺を一旦ゆで、それから炒めています。食感が、堅めの麺で、かなり好きです。

