
第21回 なにわ淀川花火大会
メインテーマ 「水都大阪2009 なにわの花火で元気満開!」を観に初めて行きました。場所は、新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷。阪急十三駅より歩いて20分。今回は、有料席(ぴあA席)で鑑賞。 真正面には、梅田のビル街が。

7時50分より開始でしたが、6時過ぎ頃到着。有料席でもすでにいっぱい。無料の場所ではすごい状況です。

天気も晴天で最高です。席も一番前でした。

会場入口付近。無料の場所では、昼頃から、シートを持って場所確保です。

花火が打ち上げられる前では、納涼船・弁当、お茶付き(18,000円)。一番いい場所。

打ち上げ前のアトラクションが、船上で!

目の前での打ち上げ。迫力満点。

花火を打ち上げる音と共に綺麗です。

打ち上げ場所から見ると、300メートル程度しか離れていない様なので、まさにド真ん前?かなり臨場感がありました。

とにかくすごい。

水の都・大阪の夏の夜を華やかに彩るイベント。数多くの花火がビル街の灯とともに水面を照らし、都会ならではの花火大会です。毎年約50万人の人が訪れます。帰るのが大変でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿