タクサンタのブログ
自己紹介
タクサンタ
詳細プロフィールを表示
2013年11月23日土曜日
大門寺の紅葉
茨木にある大門寺へ紅葉を。
お寺の中からの眺めは、また最高。
来週末が一番見頃のようです。
まだ、もみじの絨毯までは、ちょっと早いかな。
昨年に引き続き今年も、紅葉にはお薦めポイント。
抹茶も300円で頂きました。
2013年11月10日日曜日
テント
暖かい・・・・・・
気持ちいいか・・・・
ぐっすり。
暑い?
2013年11月9日土曜日
豚公司 銀呈 堺筋南船場 (とんこんす ぎんてい)
会社の前にある豚カツ屋で昼食。
結構オシャレな店内です。
赤豚ロースかつ定食。
柔らかくジューシーで味が濃く美味しい。
2013年11月2日土曜日
鼎泰豐
阪急梅田本店内にある鼎泰豊(ディンタイフォン)でランチ。
もちろん、小龍包を。中のスープに、皮はモチモチ。
ピリ辛ゆでワンタン。スパイシーです!
牛肉の煮込み麺。台湾っぽい味です。
どれも美味しいが、やっぱり小籠包が一番か>
2013年10月12日土曜日
鶴橋・「焼肉吉田」
鶴橋といえば焼肉。近鉄鶴橋駅下車。
テレビや雑誌で掲載され知名度の高い店です。
盛り合わせで注文。どの肉も美味しい。
また行きたい店です。
伊勢神宮・おはらい町・おかげ横丁
おはらい町
と言われるこの町(通り)は、
昔ながらの食べ物屋やみやげ物屋が並んでます。
早速、昼食に伊勢うどんを!
月見伊勢うどんを。
少し太めで、柔らかいうどんに、だしが利いたたまり醤油の汁をかけて、
薬味のネギとたまごだけ。珍しいでも美味しかった。
大勢の人です。
さすがに20年に一度の式年遷宮。
全国から押しかけています。
伊勢名物は、もちろん赤福。
赤福本店の創業は古く、1707年だそうです。
早速、赤福とぜんざい。
どっちも美味しい。でも、夏季限定の宇治かき氷に赤福が入っている
「赤福氷」はもっと美味しい!!
伊勢神宮・内宮
伊勢神宮・内宮へ。
手水舎。
天気のいい日は五十鈴川「御手洗場」でも。
第一鳥居も新しく。
正宮。入口に板垣南御門(いたがきみなみごもん)が。
その内側の外玉垣南御門(とのたまがきみなみごもん)が参拝場所です。
日本の最高位の神様、天照大御神をお祀りしているところです。
新築。
旧殿です。
荒祭宮。天照大御神の荒御魂をお祀りしています。
新旧のお社が両方見れます。内宮には別宮が十か所あります。
荒祭宮、風日宮、月讀宮、月読荒御魂宮、伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮、
倭姫宮、伊雑宮、瀧原宮、瀧原竝宮。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)